【バレットジャーナル】マンスリーログ2019年1月
こんにちは、鏡モイラです
今日もバレットジャーナル
今回は、マンスリーログを作りながら途中経過を撮影してみたので、試みという感じですが追って紹介していきます
まずは日付の書き込み
12月のマンスリーログではページの真ん中に日付を配置していましたが、今回は左端に書くことにしました。
下から間違えないように書いていきます
1日まで書き終えたら、曜日を頭文字で記入。
この時少し面白いのですが、頭の中では「月、火・・・」と唱えながら「M、T・・・」と書いていっています。
頭の中で「マンデー、チューズデー・・・」と考えるより、唱える字数が少なくて早いんですよね
「月=M、火=T・・・」というのは、英語が話せるわけでもない日本人の私でも脳内に定着しているんだなぁと思います
次、区切り線をまたこのマステにしようと思い、31マスぴったりに切って貼り付けました
以前紹介したこのハサミ、小回りが効いて、細いマステを切るのにぴったりです
全ての区切り線を貼り終え、一番上に各項目の見出しをつけました
一番下、ドット罫の外にはダイカットテープを貼りました
今回は、このロンドンモチーフのピンク×ブラックのテープを使うことがテーマなのです
上部には、蛍光ピンクのマステを貼った上から同じロンドン柄のテープを。
濃いピンクの上に貼ったことで、ダイカットの可愛さが引き立ちました
タイトル部分が狭くなったので、シンプルでラフな感じにしています。
しかしここでどんでん返しが
なんだかうまくまとまっていないな~と感じたので、思い切って黒ドットの区切り線をすべて剥がしてしまいました
こちらが完成品
ドットのマステをやめた代わりに、シルバーラメのJuiceで点線を書き込みました
ピンクの存在感が大きかったので、中の部分はこのくらいでちょうどよくなった気がします
タイトル周りは、黒いペンでラクガキっぽくキラキラさせています
この完成品を見てからドットを貼っていたほうを見てみると、すごいうるさい感じですね笑
簡単に剥がして軌道修正できるマステはやっぱりめちゃくちゃ優秀です
今日はこんな感じで……
たいしたメイキングではないですが、ちょっと楽しかったのでまたやってみたいなと思います
もう少し手の込んだページを作ることがあったら楽しいんだけどな~


1件のコメント